-

ストロングホールドクルセイダー 攻略レポート

ストロングホールドクルセイダー十字軍の軌跡全50面の攻略その他基本戦術などを徹底レポート。

-

33面 霧の河

33面 霧の河
ランクA:速攻困難
33面 霧の河

全50面中最強難易度を誇る面。敵重装歩兵の進軍は石弓兵を混ぜた角塔で防ぎ、カタパルト投石はバリケード城壁で防ぐ。

-
敵の侵攻を石弓入りの角塔におびき寄せて防ぎ続ける
33面 霧の河

ゲーム開始直後にすることは、
速攻で低い城壁で敵の侵攻ルート以外の箇所を完全封鎖する事だ。
ぐずぐずしていると”敵に近づきすぎて”城壁が作れなくなる。

-

33面 霧の河

南側。できれば城壁の内側に石の採掘所が欲しかったが・・・まぁ、しゃーない。

33面 霧の河

敵の投石攻撃から逃れるために大事な食糧庫は最も安全とおぼしき場所に建ててみた。
貯蔵場から少し遠くなってしまったが、これも・・・まぁ、しゃーない。
ちなみに、川の向こうの農地はできるだけ早く小麦畑なり何なり自軍の畑を作らないと、
敵に畑を作られてしまう・・・。
敵に先に畑を作られてしまうと、騎兵動かして破壊するとか色々面倒なので、
出来る限り、畑を作るのも速攻で済ませてしまおう。

33面 霧の河

この箇所だけ城壁ではなく堀を作るのにはそれなりに理由がある。
敵のカタパルト投石を意識しての事である。
城壁は早くできる反面、いわゆる”侵攻ルート”を敵の為に作ってやっても、
攻撃の対象になってしまう・・・。
特にこの場所は敵の投石攻撃が激化する為、
侵攻ルートさえ作ってやれば、”絶対に破壊されない”堀を作って敵を防ぐ事にした。
幸いこの面では初期の段階で堀を掘る事の出来る弓兵などのユニットが多く、
土木作業も数の力で早く済ませられるのだ。
角塔のちょっと北の辺りに鉄鉱石が採掘できるエリアがあるので
必ず鉄鉱採掘所を作れるだけ作り、採掘した鉄鉱石を売って資金源とする。

33面 霧の河

角塔を建てて初期弓兵に石弓兵を5人くらい混ぜておく。
あとはできる限り早くアラビア弓兵を追加していこう・・・。
川の手前の農地は騎兵で制圧し、
ポップ畑1ヵ所を除いて残りは全部小麦畑を作っていく・・・。
自軍の建物は画像のようにバリケード城壁で敵の投石攻撃を防ぎつつ、
パンなどの生産物を着実に生産して国力を増強していく・・・。

33面 霧の河

時間の経過とともにパン工場や酒場などを増やしていく・・・。
塔に到達するまでの距離を増やして弓攻撃ができる時間を増やすために
”遠回りの道”を作っていく・・・。
敵が遠回りをしている間により多くの弓攻撃にさらされて
塔攻略を困難にするのに有効。
塔が落とされたらこの面は終わると言っても過言ではない・・・。

33面 霧の河

角塔とバリケード城壁で敵の攻撃を防ぎつつ、
国力が蓄えられてきたら徐々に反撃の準備に入ってゆく・・・。
画像の位置に塔や城門を作り、
弓兵を配置するだけで敵の国力を大幅に削ぐことができる。

33面 霧の河

画像右の石の採掘地帯は、
オレンジライオン城の投石攻撃の射程内なので、
初期の段階での採掘は諦めざるを得ない・・・。
ここにも城門や塔を建設し、弓兵を配置する事で、敵の国力を削ぐことが可能。

33面 霧の河

武器庫の周囲に弓工場を作り、弓を大量に生産して弓兵を増強する。

33面 霧の河

期が熟したら、まずは南の黄色ライオン城を攻める。
序盤こそ敵の猛攻にさらされて、他の面に比べて苦労するものの、
2つあるライオン城のうち、片方でも落とせば
後はぐんと楽になっていくハズ・・・。

33面 霧の河

黄色ライオン城を攻略中、別働隊は北のオレンジライオンの国力を削ぐために
資源地帯周辺に展開・・・。
主力部隊を黄色ライオンに向けている最中に、
オレンジライオンに背後を突かれると
ちと、困るのだ・・・。

33面 霧の河

アサシンを使って敵の城を乗っ取り、
弓兵で取り囲んで敵の城の内部に矢の雨を降らせ続ける・・・。
やがて、敵は力尽き
少ない犠牲でその場を制圧するに至る・・・。

33面 霧の河

黄色ライオンを滅ぼしたら、次は全軍をもってオレンジライオンを攻める。

33面 霧の河

前線に兵舎を移動・・・。
敵の城を完全に包囲・・・。
敵は城を完全に包囲されると、
画像のように、やる気を失ってあらゆる建物を自らの手で破壊してしまう事もあるのであった・・・。

33面 霧の河

同じようにアサシンを使って城門を内側から開けさせ、
弓兵の大軍が怒涛の如く城内に突入し、
やがてオレンジライオン城をも制圧。終了。

目標到達タイム:〜1318年10月
33面 霧の河

最強難易度を誇る面とは言え、
少し長く時間を掛け過ぎてしまったか・・・と、ふと振り返ってみる。

当サイトはリンクフリーです。
当サイトの内容を無断で複製・転載することはご遠慮願います。
copyright (c) azu2_ All right reserved.