-

ストロングホールドクルセイダー 攻略レポート

ストロングホールドクルセイダー十字軍の軌跡全50面の攻略その他基本戦術などを徹底レポート。

-

50面 最後の勝利

50面 最後の勝利
ランクB:一部速攻可能
50面 最後の勝利

ピッグ→ウルフ→サラディン→スルタンの4つは鉄槌兵速攻可能。ウルフは生かしておくと投石がウザいので必ず速攻で倒しておく。

-
右1/3の部分の土地を速攻で支配下に入れる
50面 最後の勝利

長かった「十字軍の軌跡」もようやく終わろうとしていた・・・。
残るは最後の面に当たる50面のみ・・・。
敵はスネーク以外の全AI連合軍・・・。
なんでスネークだけ外れたのだろう???というツッコミは置いておいて、
最後の戦いなのでいつも以上に気合を入れて挑むとしよう・・・。

-

50面 最後の勝利

速攻兵生産前の配置の図。
最初の住民が20人に達したあたり・・・。
ここから初期の段階で1万もの大金を与えられているという有利な状態を
最大限に活かして速攻をかけていきたい・・・。

50面 最後の勝利

長期戦を想定して食糧は半分の量を支給しておく。
全く支給しない状態では民忠誠度の減り具合が大きすぎて
速攻モードをやめて内政モードに切り替えようとしたときに
支障をきたすことが考えられるからだ・・・。

50面 最後の勝利

まず真っ先に狙うのは水色ウルフの兵舎2ヵ所だ・・・。
幸い2ヵ所離れていない状態で建設されるので
破壊するのもその場所を占有するのも簡単だ・・・。
水色ウルフ城は完成してしまうと、
塔の上からの投石攻撃が自軍のテリトリーの中に届くので
非常に厄介だ。
故に最優先で倒しに向かう。
ただ、距離の関係などで、先に倒しに向かうのは水色ウルフだが、
先に倒せるのは恐らく紫ピッグの方が先であろう・・・。

50面 最後の勝利

水色ウルフに先発隊を発した後に、
後発部隊を今度は紫ピッグに向けて出撃させる。
2面作戦だ・・・。
これも初期資金が恵まれた状況だからこそ成せる業なのかもしれない・・・。
ただ、個人的には初期資金は2000くらいの方が、
難易度が上がっていわゆる
『最終面』を飾るのに相応しい面に仕上がっていたのではないだろうか・・・。
・・・と、ふと思ってしまう・・・。

50面 最後の勝利

先発隊が水色ウルフ領に着弾。
まず最初に目指すは2ヵ所ある兵舎の破壊と侵入経路の確保。
・・・作戦開始。

50面 最後の勝利

兵舎の破壊完了→フェイズ2へ移行、城門の破壊と侵入経路の確保を実行。
・・・攻撃開始。

50面 最後の勝利

その頃、後発の紫ピッグ攻略部隊は・・・、
早々と紫ピッグ城を制圧完了。

50面 最後の勝利

先発隊はサラディン城、城門を目指して一気に進撃を開始。

50面 最後の勝利

サラディン城攻略中に突然ウルフからメッセージが・・・。
ウルフ「私に歯向かった事を後悔させてやるぞ!!」
とのこと・・・。上記のメッセージはウルフ城の城門を破壊した時に出てくるもの・・・。
つまり、「あなたの部隊は私の城の城門を破壊しましたよ〜」と私に教えるようなものって事です。
ふふふっ・・・。ウルフめ・・・、余計な事を言わなければ
ウルフ攻略部隊が城門を破壊した事に気付くのが遅れていたかも知れなかったものを・・・。
口は落城の元です・・・。ハイ・・・。

50面 最後の勝利

城門破壊を確認・・・。
最終ミッション発令。
後続部隊と合流しつつ砦の上を制圧せよ!!

50面 最後の勝利

水色ウルフ城制圧・・・。
これは大きい・・・。

50面 最後の勝利

そしてほどなくして灰色サラディン攻略部隊が、
灰色サラディン城の城門を破壊→侵入経路を確保。
水色ウルフ討伐軍と後続部隊は全軍灰色サラディン城を攻撃している先発隊と合流して
灰色サラディン城攻略に全力を注ぐ・・・。

50面 最後の勝利

兵舎は裏側の遠いところに位置しており、破壊が困難と判断し、
兵舎を無視して一気に制圧を試みる・・・。
犠牲は大きくなるかも知れないが、ここは何よりも速さを重視。

50面 最後の勝利

大きな犠牲を払いつつも灰色サラディン城制圧。
兵舎を破壊しなかった為、Gは満足には得られなかったが、
まぁ、良しとしよう・・・。
これでサラディン城付近の広大な農地が手に入ったのは大きい。

50面 最後の勝利

あと一つ速攻で攻略できそうな相手と言えば、
距離と強さの関係からスルタンであろう・・・。
カリフは最も近いが、城が堅固そうなので却下。
ラットは最も弱いが、最も遠くに位置していて速攻が困難な上に、
仮に速攻で倒せたとしても
かけた労力に比してメリットが小さすぎるのでこれも却下。

50面 最後の勝利

サラディン討伐隊に新兵を加えて新たにスルタン討伐隊として編成、
攻略へ向かう・・・。
このあたりから敵の攻撃も激しくなってくる事も予想されるので、
防御施設などを充実させていく必要性にせまられてくる・・・。

50面 最後の勝利

西側の旧ウルフ城付近・・・。
城壁で囲い農地を確保。
早く動かなければ、ライオンハートに先を越されてしまう・・・。

50面 最後の勝利

スルタン討伐部隊、スルタン城前に到達・・・。
最も脆い監視塔を狙う。

50面 最後の勝利

スルタンの要塞に赤い空が迫っておる・・・。
とかなんとか言っているようだが、
スルタンの要塞とやらに迫っているのは赤い空などではなく、
我が軍の鉄槌兵団だ!!

50面 最後の勝利

監視塔破壊完了!!→侵入経路を確保。
次に狙うは兵舎の破壊!!

50面 最後の勝利

兵舎を破壊し終えたら、次は砦の上を目指して全軍突入!!!
砦の上の敵君主の後ろらへんに↑↑↑(緑色カーソル)となる位置にマウスカーソルを持って行って
ひたすら連打!!早く移動させないと敵の火炎攻撃を食らいまくって大変な事に・・・。

50面 最後の勝利

連打を続ければこのように素早く砦の上に移動していく我が速攻鉄槌兵団・・・。
弓兵を用いていないので火炎攻撃を
モロに食らってしまう結果となってしまった・・・。

50面 最後の勝利

多数の焼死体を出しながらも黄色スルタン城制圧・・・。
思えば十字軍の軌跡全50面の中で
一番最初の相手もこのスルタンであった・・・。
これで十字軍の軌跡ではもう永遠にサヨナラだ・・・。

50面 最後の勝利

生き残った鉄槌兵は一旦退いて、
カリフやライオンハートの猛攻に備えなければならない・・・。
ここで、いわゆる”速攻モード”を終了して、
”内政モード”へと切り替えよう・・・。
正面には侵入経路を作り、その近くに円塔と弓兵を配置しておこう・・・。

50面 最後の勝利

侵入経路以外は城壁でガードしておく・・・。
この初期の段階での貧弱な塔の兵力で、
カリフやライオンハートの敵の猛攻を防ぎきらなければならない・・・。
(ラットは頭数に入れなくてもOK)

50面 最後の勝利

・・・さて、”内政モード開始”。
建物バンバン建設しなければ・・・。
・・・と、思っていた矢先、石切り場において奇妙なマスを発見・・・。
なんじゃこりゃ???
この奇妙なマスが邪魔で石を採掘する建物が建てられない・・・。
ラット軍とか書かれてるし・・・。
バグですかね?コレ・・・。非常に珍しいので撮影しておいた・・・。(パシャリ)

50面 最後の勝利

町作りを進めていく・・・。
旧サラディン領近くの広大な農地にも農場を大量に建設予定。
農民が最短距離で、かつ安全な道を通って出入りできるように城門を建設しておいた。

50面 最後の勝利

円塔の上には弓兵と石弓兵を出来る限り多く配備・・・。
攻め込んできた敵兵は矢の雨を浴びせられ、まさに死屍累々の図。
とくにカリフは奴隷を大量に送り込んできやがるので要注意だ。

50面 最後の勝利

旧サラディン城付近の広大な農地・・・。
すでにオレンジカリフがリンゴ農園を作っている・・・。
こういうようなのは残存の鉄槌兵団で優しく破壊してあげよう・・・。
ついでにカリフ奴隷もうじゃうじゃいやがるので、
合わせて退治しておこう・・・。

50面 最後の勝利

敵の農場は破壊して自軍の農場を建てられるだけ建てまくっていく・・・。

50面 最後の勝利

パンだけでは味気ないので、
チーズも生産できるようにしておいた・・・。
(これで食糧種類ボーナス+1)
護衛の為の鉄槌兵団は残しておき、
敵の放火に備えて消火設備(=井戸)も建設しておこう・・・。

50面 最後の勝利

大分賑やかになってきた自軍本拠地周辺の町の様子・・・。

50面 最後の勝利

西側の余った土地には宗教系の施設を建設・・・。

50面 最後の勝利

木を伐りながら開墾を進めていく・・・。石高も高めなければ・・・。

50面 最後の勝利

青ライオン軍総攻撃の図。
迎え撃つは我が軍精鋭弓兵部隊・・・。

50面 最後の勝利

国力が高まってくると同時に円塔を増やし、
弓兵を揃えまくって、矢の雨を降らせてみた・・・。

50面 最後の勝利

円塔の上に投石機を置いてオレンジカリフ城を叩いてみるの図。
塔の上の投石機はカタパルト投石と違い、
全自動でかつ石をリロードする必要が全くなく、弾切れという概念が存在しないという事だ。
でもなぜ弾切れが発生しないのだろうか・・・。ウウム。まぁ、いいか・・・。

50面 最後の勝利

この上なく発展し尽くした我が城下町・・・。

50面 最後の勝利

税金で全てをむしり取ってみる・・・。(民忠-24/月)

50面 最後の勝利

それでもなんと!民忠はプラマイゼロ!!(民忠±0/月)
なんという完全なるインフラの完備!なんという完全なる共産主義体制の実現!!
シヴィライゼーションで言う所の
「書記長!!」ってな感じでございますハイ。

50面 最後の勝利

弓兵の大軍が出撃していく・・・。
次の目標はカリフ・・・。

50面 最後の勝利

金に物を言わせて技術者を雇いまくり・・・。

50面 最後の勝利

カタパルトを生産中です・・・。しばらくおまちください・・・。

50面 最後の勝利

カタパルト生産完了。
カリフ城を瓦礫の山と変えよ!!攻撃開始!!!

50面 最後の勝利

カリフがなんちゃらごちゃごちゃ言ってきているようだが、
無視して投石攻撃を続行しまくり〜。

50面 最後の勝利

カタパルトを増やしまくって鬼のように投石攻撃を仕掛けまくる。

50面 最後の勝利

ライオン軍が救援に駆けつけてきたようだが、
手前に配置している弓兵の大軍から放たれる”矢の雨”によって次々と駆逐。

50面 最後の勝利

救援に駆け付けたライオン軍は全滅・・・。
カリフ城はまるで爆撃にあったかのようにもうボロボロ・・・。

50面 最後の勝利

弓兵もカタパルトもそして鉄槌兵も徐々に
にじり寄ってくる・・・。
迫りくるきょーーーーふ♪

50面 最後の勝利

カリフ城制圧。

50面 最後の勝利

さて、残る(まともな)敵は青ライオンのみだ・・・。
この難攻不落チックな強大な城も
先のカリフ同様、滅茶苦茶にしてやろうか・・・。ぐひひっ・・・。
強大な城であればあるほど、壊し甲斐があると言うものだ・・・。

50面 最後の勝利

いきなり総攻撃開始!!壊せー!壊しまくれーーー!!!

50面 最後の勝利

前線に兵舎を移設してなおも兵力を増強しまくる・・・。
我が軍優勢〜。

50面 最後の勝利

さて、ここまで破壊し尽くせばもう十分でしょう・・・。
鉄槌兵団突撃〜!!!

50面 最後の勝利

青ライオン城制圧。終了。
・・・じゃなかった、まだ一匹ネズミが残っていたんだった・・・。
まったく面倒くさい・・・。

50面 最後の勝利

はぁ・・・。
『十字軍の軌跡全50面』のフィナーレが・・・、
まさか、この貧相な緑ラット城になろうとは・・・。
こんなのがラスボスとは・・・。
せめて完成された
格好いいウルフ城とかがラスボスだったらなぁ・・・
とか、ふと思ってしまう・・・。

50面 最後の勝利

面倒なので毒ガス攻撃で敵兵皆殺し作戦・・・。(ひどっ)

50面 最後の勝利

お次はちょっと投石攻撃・・・。
ってか、ちょっと投石攻撃されただけでもう瓦礫の山とか・・・。
おいおい緑ラットさんよ〜。
アンタ一応”ラスボス”なんだからよ〜
少しは”らしく”してみてくんね〜かな・・・。(涙)

50面 最後の勝利

ちょっと拍子抜けだけど・・・。
んじゃ、そろそろトドメを刺しちゃうけどいいかい?

50面 最後の勝利

”ラスボス”の意地に賭けて
大軍を相手にたった一人で涙ぐましい抵抗を試みる緑ラット・・・。

50面 最後の勝利

そしてその抵抗も虚しく、
あっさり緑ラット城制圧。今度こそ本当に終了。

50面 最後の勝利

『十字軍の軌跡全50面完全終了』の図。

目標到達タイム:〜1442年11月
50面 最後の勝利

『十字軍の軌跡全50面』これにて完全終了でございますっ。
ここまで1面から50面まで全部見てくださった皆様
本当にお疲れ様でございました。m(_ _)m
稚拙な文面、攻略方法その他、多々見苦しい点もあったとは思いますが
最後までご覧いただいた方がいらっしゃたとすれば、
感激の念に耐えません・・・。
そして1面から50面までの全部をまだ見ておられない皆様も
本当にお疲れ様でございました。m(_ _)m
でも、折角全50面分作ったので、できれば全部見てくださると嬉しいです。
これから感動(?)のエンディングが始まります・・・。

-

-

-

50面 最後の勝利

おめでとう!

50面 最後の勝利

おめでとう!(AIキャラいっぱいでてくる)

50面 最後の勝利

旅立つ者は多かれど・・・・・・

50面 最後の勝利

・・・・・・この旅路を生きて終える者は多くなし

50面 最後の勝利

君は「十字軍の軌跡」を踏破したのだ!

50面 最後の勝利

(道化師が次から次へといっぱい出てき続けて、なぜかこの画面がループし続ける・・・。)

50面 最後の勝利

十字軍の軌跡を制覇!(画面左下)
記録 1442年11月

-

なんとか”応仁の乱”よりは早く終わらせる事ができたようだ・・・。
次はどんなサイトを作ってやろうか
・・・と、思いを巡らせるしょーもない制作者でございます。
またいつか、どこかで私の作ったサイトで出会う事がありましたら
その時もどうぞよろしくお願いしまっす。
できれば全部見てくださると嬉しかもです・・・。m(_ _)m

-

2012年11月8日 制作者azu2_

当サイトはリンクフリーです。
当サイトの内容を無断で複製・転載することはご遠慮願います。
copyright (c) azu2_ All right reserved.